弓道の基本 弓道大会の気持ちの持ち方 弓道大会の気持ちの持ち方 弓道大会は大事な大会という考えは持たないほうがいいかもしれません。 少なからずプレッシャーがかかって身体がかたい動きになって、思ったような射が出来なくなることが多いからです。 今大会で思わしくな... 2022.07.08 弓道の基本弓道上達法
弓道の基本 弓道の的付けの高さは 弓道の的付けの高さは 弓道の的付け(ねらい)の高さは自分で的に向かって行射してみて、矢所の状態を見て決めます。 何射かやってみて矢所がまとまるところが的の位置になるように的付けの高さを調整します。 的付けの高さを覚えてお... 2022.08.16 弓道の基本
弓道の基本 弓道の五重十文字とは 弓道の五重十文字とは 弓道には五重十文字があります。 弓を引いて離れる動作にはあまり必要ないのではと思われがちですが、正しい射をする上で大切なことになります。 五重十文字 弓と矢の十文字 矢をつがえたときから... 2022.11.07 弓道の基本
弓道上達法 弓道の胸弦とは〜その重要性 弓道の胸弦とは 弓道の胸弦とは会の状態において弦が胸に軽くつく状態のことを言います。 実はこの胸弦は会で重要な役割を持っているんです。 弓道の胸弦の重要性 弓を持つ手の内、弦を引く妻手のゆがけ、頬付け、そして胸弦、... 2024.04.28 弓道上達法
弓道の悩み 弓道おすすめ書籍と弓道おすすめDVD 弓道おすすめ書籍と弓道おすすめDVD 弓道に取り組んでいると、上手くいかない、上達しないといった悩みが出てくることがあると思います。 射を見てくれる指導者の方が周りにいて適切に指導していただければいいのですが、そういう... 2022.02.06 弓道の悩み
弓道の悩み 弓道の矢が下にいく 弓道の矢が下にいく状態と治し方について書きたいと思います。 矢が下にいく状態は的の寸前で矢が失速して下にいく現象だと思います。 的付けは正しく、ねらいの高さもできているのに矢が下にいってしまうのは、会で緩むまたは離れで緩むから... 2021.07.04 弓道の悩み
弓道の悩み 弓道の掃矢(はきや) 弓道の掃矢 掃矢とは弓道で矢を飛ばしたときに矢が地面を擦って掃くようにあずちに届くことを言います。 矢が地面と擦れ合うので「ジャリ」という音がします。 矢がジュラルミン製で地面が硬い時などは火花が出たりすることもあります... 2022.08.28 弓道の悩み